富津市プレミアム付商品券について
取扱店一覧等の詳細はこちらのページからご確認ください。
富津市プレミアム付商品券の販売は12月1日からです。
商品券購入引きかえの注意点について
富津市プレミアム付商品券の申込受付は終了しました。
申し込みの受付は令和2年10月20日(火)をもって終了しました。
多くの方のお申し込みありがとうございました。
なお、申込冊数が発行冊数を超えましたので、抽選を実施いたします。
抽選結果については、11月中旬に申込者全員に郵送にてお知らせします。
(当選者へは購入引換券を送付します。)
※抽選結果についてのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
※住所の記載がない等の不備や抽選の結果、ご希望に添えない場合もあります。ご了承ください。
【事業所の方向け】
プレミアム付商品券 取扱店登録申請書
プレミアム付商品券 取扱店募集要項
第13回ふっつ生のりフェアの開催中止ついて
1月15日から開催を予定しておりました「ふっつ生のりフェア」について、今年は開催中止を決定いたしました。
現在流行している新型コロナウィルス感染症による諸状況を踏まえての中止となりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
経営力強化塾開催のお知らせ
富津市商工会では、コロナウィルスに負けない会社をつくるために、支援制度・SNS販売促進・金融機関との付き合い方等の6つのテーマについて、6人の専門家からレクチャーを行う経営力強化塾を開催いたします。
詳細や参加申込書はこちらのチラシをご確認ください。
日程:11/4、11/11、11/18、11/25、12/2、12/9(全て水曜日)
時間:各回18:00~21:00
定員:10名(先着順)
受講料:無料
申込〆切:10月28日(定員になり次第終了)
受講対象者:富津市内に事業所がある経営者・役員・後継者等
“♯富津エール飯”をつけて富津のテイクアウトできる美味い飯を発信しましょう!
以下のリンクから、皆さんが投稿した市内のテイクアウトできる料理をご覧いただけます。
Twitter
#富津エール飯
Instagram
#富津エール飯
Facebook
#富津エール飯
会員事業所のエール飯はコチラ
新型コロナウイルス感染症に関する日本政策金融公庫の融資制度が拡充されました。
(1)新型コロナウイルス感染症特別貸付
➡新型コロナウイルス感染症の影響を受け、一時的に業況が悪化している方が対象。
(2)マル経融資(小規模事業者経営改善資金)および生活衛生改善貸付の拡充
➡新型コロナウイルス感染症の影響により最近1ヵ月の売上が前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少している方が対象。
詳細は、下記をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に関する融資制度の拡充について.pdf
令和元年度補正
小規模事業者持続化補助金の公募が開始されました。
小規模事業者等が、経営計画を作成し、その計画に沿った地道な販路開拓に取り組む費用の一部を補助するものです。
補助率:2/3
補助上限額:50万円
詳細は下記URLをご確認ください。
http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
新型コロナウイルス感染症に係る各種助成金のお知らせ
①小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援
➡要件を満たす労働者に対し、年次有給休暇とは別に有給の休暇を取得させた事業主に対しての助成となります。
詳細は下記リンクをご確認ください。
厚労省 休暇取得支援助成金
②時間外労働等改善助成金
➡テレワーク導入や特別休暇の規定整備に取り組み、要件を満たす事業者に対しての助成となります。
詳細は下記リンクをご確認ください。
厚労省 時間外労働等改善助成金
|
【新着情報】
技能資格取得推進事業に係わる助成金の申請終了について
工業部会において実施している技能資格取得助成金事業は、2020年9月14日をもって予算に達したため、申請終了となりました。
2020年4月18日
レストラン、居酒屋等19時以降の酒類提供の自粛要請要請について(千葉県からのお知らせ)
2020年4月17日
千葉県事業者向け給付金(最大30万円)のお知らせ(千葉県庁より)
2020年4月15日
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方)
2020年4月15日
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(労働者を雇用する事業主の方向け)
2020年4月14日
千葉県内事業者又は施設管理者への自粛要請について(千葉県庁より)
2020年4月14日
持続化給付金に関するお知らせ(経済産業省より)
【千葉県中小企業復旧支援補助金の募集が開始されました】
千葉県では、台風15号・19号・10月25日の大雨により被災した中小企業の復旧を支援するため、施設や設備の修繕等に必要な費用の一部について補助しています。
復旧計画を作成し、その計画に沿って取り組む経費の一部が対象になります。
補助率:3/4(75%)以内
補助限度額:1,000万円
申請受付期間:2020年2月3日(月)~2020年4月30日(木)午後5時(必着)
申請にあたっては、必ず千葉県ホームページ(コチラをクリック)をご確認ください。
申請書は、上記の千葉県ホームページからダウンロードできます。
リーフレット
【お問合せ・郵送先】
千葉県商工労働部経済政策課
中小企業復旧支援補助金窓口
TEL:043-223-3725
〒260-8667
千葉市中央区市場町1-1
【書類作成支援窓口】
富津市商工会
TEL:0439-87-7071
【千葉県被災中小企業者等支援策ガイドブック公開のお知らせ】
台風15号・19号及び大雨により被害を受けた中小企業向け支援策ガイドブックについて、富津市より情報公開が行われています。
https://www.city.futtsu.lg.jp/
0000005820.html
【台風15号被害に対する各種支援のお知らせ】
●セーフティネット資金(市町村認定枠)
事業所所在地の市町村長から認定を受ける ことで、利用できます。
資金使途:運転資金及び設備資金
融資限度枠:8,000万円以内
融資利率:1.0%~1.4%
保証料率:0.75%
詳細は下記リンクをご参照ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/safty2.html
【お問合せ先】
千葉県商工労働部経営支援課 金融支援室
TEL:043-223-2707
●セーフティネット資金(上記とは別枠です)
県指定のセーフティネット資金となります。
原則として、市町村が発行する罹災証明書が必要になります。
資金使途:運転資金及び設備資金
融資限度額:8,000万円以内
融資利率:1.1%~1.7%
保証料率:0.4%~1.85%
詳細は下記リンクをご参照ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/safty.html
【お問合せ先】
千葉県商工労働部経営支援課 金融支援室
TEL:043-223-2707
●災害貸付(日本政策金融公庫)
日本政策金公庫では、台風15号被害を受けた方を対象に「災害貸付」を取り扱っています。
詳細はコチラをクリック
|